【にほんご】N1でN2があります・N1にN2があります

Yuco

Hi everyone! 
みなさん、こんにちは!
日本語教師(にほんごきょうし)のYuco(ゆうこ)です。

今日は「N1でN2があります・N1にN2があります」について動画(どうが)をアップしました。

「場所(ばしょ)」

「~があります」の文をを作るとき、「場所」のあとに、助詞(じょし)「で」なのか「に」なのか、
迷(まよ)ったことはありませんか?


「学校テストがあります

「学校テストがあります

この2つの文は、意味(いみ)がちがいますよ!

使(つか)いわけのポイントについて、わかりやすく説明(せつめい)していますので
ぜひ、チェックしてみてくださいね。


◆YouTube➡ https://www.youtube.com/channel/UCnsHFaFfluukLvy191hfdtg
◆INSTAGRAM➡ 
@yucos_japaneselesson


이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.
이 게시물에는 코멘트를 작성하실 수 없습니다.
Recommend ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
영어    일상회화가능
이탈리아어    일상회화가능
한국어    단어약간

Yuco강사의 인기 칼럼

« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!