空耳克服「音マネ」できないこともあるから:自然なイタリア語のために⑧

ARI T.

どうも!
「カタカナ発音を撲滅し隊」隊長のARI T.です!


「図解をみて練習するのが

 最も効率的」
という結論に至った、
ARI T.の実体験のお話の続きです。



イタリア人メンターに

通訳クラスの最中に、
至近距離で

死ぬほど「è, é」のデモをやられ続け、
「なんで私だけ〜?? 
 もうやめて〜〜(t t)」

と、とにかくその時間に

終止符を打ちたかったARI T.
だって全然違いがわかんないんだもんん!

だけど、

分かっていないのに

メンターに対して

「なるほど!」

とウソを言う、などという

恐ろしいことをする勇気はない。

それでも
何か反応しなくちゃ(((( ;゚д゚)))アワワ

ということは分かっていました。

怖かったけど、

いや、本当に怖かったけど

恐る恐る

「何が,,,違うんですか?」

と尋ねた!

勇気を出した!

だけど案の定

「ちゃんと見て聴きなさい!

 これが区別できないと

 同時通訳はできないよ!」

と、一蹴 (TT)

誰がいつ同通になりたいって言ったのよ!
とはもちろん言えなかったARI T.

そしてさらに

何度も何度もデモを繰り返し、、、

やっとわかったのが、

なんか、

メンターの舌の見え方が違うな

ということと、

なんかちょっと音が違うな

ということだけ。

ほんと、それだけ。

だってさ〜、

そもそも日本語にない音なんだから、

そんな教え方ってないと思いません!?
そもそも聴こえないんだから、
何度聞かされても聴こえないし、
当然マネできないですよねw


今でもあの時の

「なにを言われているのか、

 さっぱり分からないのに、

 永遠に

 『ほら、こうやるのよ』と言われる

 気まずさ(と、時間の無駄)

 (と、効率の悪さ)」

と、

「もういいです!」と

呆れられて別の話題に移った時の

あの開放感w

今でも鮮明に記憶に残っていますw


とにかくその日は、

「いや〜、なんだったんだろう」

とぼーっとしたままw

そして、

もともと怠け者なARI T,は

「喉元過ぎれば」で

すっかり忘れて暮らしていました。


そんなある時、

フランス語を習おうと思い立ったのです。

まあ、これもですね、

イタリア人メンターの一言がきっかけでした。

彼はトリノ出身で、

ネイティブ言語のイタリア語は当然として、

英ペラ・仏ペラ・そして日本語もペラペラ。

そのメンターが

「イタリア語がペラペラ話せるから

 通訳になれると思っている人が多いけど、

 とんでもない勘違い。

 全く別の技能ですから。

 第一、英語は最低限、

 多少のフランス語もできないとダメ。

 ラテン語も勉強するべき!」

と言ったんですよ〜。

まあ、
もともとフランス語には興味があったARI T.

大学の第二外国語で挫折したけど、

イタリア語ができるようになったから、

いまならフランス語もいけるんじゃない?

という安易な発想www


で、ですね、

ここがARI T.らしいところだと、

自分でも思うのですが、

「フランス語の魅力は

 あの素敵な音。

 勉強してもあの音が出せないなら

 勉強しても無駄。

 全く意味がないわ〜(私にとって)」

ということで、

何よりもまずは発音を学ぼう!

と発音クラスに通うことに。
そこで運命の出会いがあったのです!


と、とにかく書き出すと話が長くなる、、、

続きはまた次回ということでよろしくお願いいたします〜♪ 

專欄文章僅代表作者個人觀點,不代表咖啡滔客的立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Premium ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
義大利語   流利
英語   精通
法語   日常會話程度
西班牙語   只能說一點

講師專欄排行榜

  • 義大利語

    アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    10820
    2021年 8月 30日
  • 義大利語

    多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    8764
    2021年 8月 18日
  • 義大利語

    私の(語学学習における)モットーとは;とにかく発音!

    みなさんこんにちは〜♫早速ですが今週のテーマ「私のモットー」について。人生のモットーを一つ選ぶのはあまりに困難なのですが、語学学習においてのモットーはあります。それは「「まずは発音、とにかく発音」で...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    8290
    2021年 5月 25日
  • 義大利語

    「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    8125
    2021年 6月 30日
« 返回講師專欄的一覽表

線上客服諮詢