荒れる市場と日銀損益分岐点の話題

Fruitful Life FP

313日の終値

日経平均      17,431.05

(3/6  20,729.75,  2/28  21,142.96 ,  2/21  23,386.74

NYダウ工業株価  23,185.62

(3/6  25,864.78,  2/28  25,409.36,  2/21  28,992.41

 

313日のNY為替終値 

107.91/ドル (3/6  105.30/ドル)

 

コロナ関連や原油安により、株価が荒れています。

「落ちてくるナイフは掴むな」の時期です。

定期積立でつみたてNISAなどをされている方は、そのまま淡々と

続けていくことをお勧めいたします。

どうしても、なにか手を出したくなる相場ではありますが、

「過去最大」、「過去2番目」や「3番目」などのコトバが飛び交う市場は

老後資金のためにNISAなどを活用している私たちには危険すぎると、感じています。

 

その影で、静かに円ドル相場も戻りつつあります。

今後どうなるか注視する必要があると思っています。

 

また先週は日銀の保有上場投資信託(ETF)の損益分岐点が
日経平均の「
19500円程度」と、黒田総裁が財政金融委員会で答弁し、
話題になりました。

日銀は株価買い支えのためにETFを購入(年間6兆円)しつづけており、

市場にお金を放出し、金融緩和を目指しています。

日経平均で考えたときに約19500円を割り込むと含み損の状態になり、

簡単に言うと「債務超過」に陥っている可能性が考えられます。

こちらも「信用危機」を乗り越える必要があり、今後に注目です。

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   日常會話程度

Fruitful Life FP 講師的人氣專欄

  • 投資/金融

    インデックスファンドとは?

    いよいよ12月に入り、2020年に投資デビューを考えて準備をされている方もいらっしゃるかもしれませんね。そんな時にまず投資対象となるのが投資信託になると思います。日本では約6,000種類もの投資信託...

    Fruitful Life FP

    Fruitful Life FP

    0
    5953
    2019 年 12 月 1 日
  • 生活方式

    家計を知るー大雑把に現状把握(前編)年間支出額

    (トップ写真は総務省統計局家計調査報告になります。https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf)本日は、家計簿とは縁...

    Fruitful Life FP

    Fruitful Life FP

    0
    5948
    2019 年 11 月 17 日
  • ヨーロッパで学んだこと~忍耐と寛容さ

    今週のお題について書いてみようと思います。私はヨーロッパの非英語圏に住んでいた経験があります。ヨーロッパと言っても広いので、私が住んでいた地域でのことしかわかりませんが、一番大変だったことは、何事に...

    Fruitful Life FP

    Fruitful Life FP

    4
    5608
    2019 年 10 月 28 日
  • 生活方式

    年内にiDeCo(イデコ)を始めてみたい方へ

    すっかり秋が深まって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、会社員の方は年末調整用のハガキが届いたりして2019年も残すところあとわずか、と感じていらっしゃる方も多いではないかと思います。...

    Fruitful Life FP

    Fruitful Life FP

    0
    5518
    2019 年 11 月 5 日
« 講師專欄首頁

線上客服諮詢