本当は身近な言語学的思考☆

riwa.it

ある日、3歳の次男が言いました。

「(電気の)ボタン、届けない」

 

届かない、だよなぁ、と思いつつ、、、

「ん?でも待てよ?」

 

例えば

1、書けない(書くことができない。不可能の意)

2、書かない(書けるけど書かない、という意思)

 

1、歩けない(歩くことができない。不可能の意)

2、歩かない(歩けるけど歩かない、という意思)

 

に対応すると、次男はボタンに届くことができない(不可能)のであり、

つまり「届かない(2)」ではなく、次男の「届けない(1)」が正しいのでは?

という結論に達したのです。

 

「おお!言語学してるぅ!」と、嬉しくなった私です。

 

こんなふうに、言葉を覚えている真っ最中の子どもの言葉に、はっとさせられることが多々あります。

(ちなみに、バリ理系の主人にこのことを報告しましたが、なんとも興味のなさそうな対応。あーあ)

 

他にも、言語学とは少し違うけど、信号の青信号。

。。。どうみても緑ですよね。。でも、緑信号、とは言いません。

信号機のせいで(失礼)長男は、しばらくの間青色と緑色を混乱していました。

 

 このように、普段何気なくつかっている日本語の「あれ?」が気になったら、あなたも言語学者!

一緒に国語トレーニングしましょ♪

 

專欄文章僅為講師個人觀點,不代表 Cafetalk 立場。

回應 (0)

登入之後,添加評論 登入 »
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   只能說一點
韓語   只能說一點

riwa.it 講師的人氣專欄

沒有可以顯示的講師專欄。
« 講師專欄首頁
線上客服諮詢