桜や家庭菜園などの自然で「今」を感じる練習

Meguco

こんにちは。Megucoです。

関東地方は今桜が満開ですね??
本格的な春到来といったかんじです。
日本人が桜が好きな理由の一つは、「今この時」を感じ、しみじみ味わうことができるからじゃないでしょうか。
 
今日は「今」を感じるのに「自然」を利用するとわかりやすいよ、という話をブログ記事にしました。
全文が読みたい方はこちらをご覧ください。

長い冬を乗り越え、温かくなった喜びと共に咲く桜。
でも咲いている時期は1年のうちのほんのわずか。
その短い期間にできるだけ「今この時」を満喫しようと、お花見したり、散歩に出かけたり、眺めたり、写真を撮ったりしますよね。
この時期だけは毎日散歩に出かけ、桜のつぼみ、〇分咲き、満開、はらはらと散る様と変化を味わいつくそうという人もいます。
本当は桜に限らず自然も人も毎日同じではないので、桜を目一杯愛でるように一瞬一瞬の変化、日々の変化を感じて味わえれば、毎日「今この時」を感じられて充実してくるのでは?
 
お子さんやペットがいるご家庭では、それがよくわかるのではないかと思います。

「今」の連続が「変化」になって見えているんですよね。
ただ出来事がずっと今目の前で起こっているだけなんですよね。
 
そこには「善悪」も「正しい・間違っている」のジャッジはない。
「過去への執着」や「未来への不安」もない。
それらを付け加えているのは、私たち人間。
それらが入った時点で「今この瞬間」を「見ていない」とも言えます。
 
感情や思考を入れず、起きていることをただ眺め、よく味わうのが「今を生きる」ということ。
桜を愛でるように、目に焼き付け、匂いを嗅ぎ、風にそよぐ音を聞き、温かさを感じ、体全体で味わうということ。
 
しかし、本当に「今起こっていること」を全部感じようとするとなかなか五感が忙しいです。というのも、桜のほかにも風は吹いているし、鳥は鳴いているし、呼吸もしているし、体も動かしているし、し、太陽も雲も動いているし・・・と同時進行でいろいろなことが起きているからです。瞑想で全部一気に感じられるように五感を鍛える、もしくは優先順位つけないとですね(笑)
 
ということは、今を感じることだけでもこんなに忙しいのに、過去や未来や自分に関係ない情報に意識を向けている時間は、本当はないんですよね~
 
「今日」「今このとき」はもう二度とやってきません。
 
今日も自分が優先順位をつけた「今」を桜を愛でるように味わっていきましょうね。

五感を鍛えるのに役立つ瞑想レッスン、やってます♪
This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Название урока

meditation入門

25 min
1,000 баллов

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native
Английский   Daily conversation
Испанский   Daily conversation

Сейчас популярно

  • 究極のリラックス方法:瞑想

    一番のお気に入りは、なんといっても瞑想です!私たち人間は、起きている時はもちろん、寝ている時も脳が働いています。ぼーっとしている時でさえも、仕事のこと、お金のこと、恋愛、結婚のこと、今日のゴハン、明...

    Meguco

    Meguco

    2
    5031
    Jan 18, 2021
  • お風呂タイムの一工夫①自宅にいながら温泉!?

    こんにちは!めぐこです。寒い季節の楽しみの一つがお風呂タイムですね。湯船につかった瞬間の皮膚のピリピリ感、冷え切った指先、足先がじわーっと温まる感じがたまりません!みなさんは入浴剤って何か使っていま...

    Meguco

    Meguco

    0
    4844
    Jan 19, 2021
  • お風呂タイムの一工夫②乾燥肌よ、さようなら!

    こんにちは!Megucoです。今日も私がしている自分に優しいお風呂タイムの一工夫をご紹介させていただきます。これをするようになってから、冬の乾燥肌によるかゆみがなくなりました!みなさんは、体をどうや...

    Meguco

    Meguco

    0
    4740
    Jan 20, 2021
  • 【腸活】⑥1週間の経過報告

    こんにちは!Megucoです。これまで5回にわたって私が(今更ながら)腸すげー!リスペクト!と思ったことについてお話してきましたが、今日は実際に1週間腸活のために何をやって、どうなったかをご報告した...

    Meguco

    Meguco

    0
    4684
    Jan 30, 2021
« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat