10月1日は国際コーヒーDay

Sakura Blossom

こんにちは!こんばんは!

 

本日101日は日本コーヒー協会が定めた国際コーヒーの日。

秋から冬にかけてコーヒーの需要が増えることからそのような日を

定めたそうです。
 

 

これは!と思いコラム最初の1ページ目にふさわしいと考え、

初投稿になります。
 
 

 

コーヒーにはカフェイン中毒なんて言葉があるように一日何度も

飲む人もいればそのこだわりからマシーンや道具を揃えたり、

マイカップを持っている人も多いのではないでしょうか?

 

 

ブラジルに来てからというもの楽しみの一つがコーヒーの封の開封。

圧縮された既に挽いてあるコーヒー豆が入っており、そこに空気が

合わさるとふわっと香る豆のいい香り。

優しく沸騰した90度くらいのお湯を注ぎ入れるとキッチンがもう、

コーヒーの世界。これを毎朝の儀式というか日頃の楽しみの一つ

になっています。

 

 

ブラジル人は小指くらいの高さであろう小さなカップでギュッと

濃いめのコーヒーにしっかり目に砂糖を入れて飲んでいる人を

よく見かけます。家に届けてくれる飲料水の業者さんへ、

病院の待合室、不動産屋さん。少しそこで話し込む。そんな場所には

コーヒーが設置されており、ブラジルとコーヒーとの関係性がよく

分かります。
 


写真はブラジルにあるコーヒー博物館です。昔、豆の競売を

こちらで行われていたそう。せっかくなので併設されたカフェで希少価値、
ジャクコーヒーを。ジャク??

 

JACU はブラジルに生息する鳥で、未消化のまま糞として

出されたコーヒー豆から作られたコーヒーになります。

そして体験。

味のほどは・・・

 

コーヒーの歴史、栽培方法、生産者の思い。

知れば知るほど奥深いコーヒーの世界。

是非、カップを片手に”カフェトーク”しませんか。



Sakura Blossom

 

專欄文章僅代表作者個人觀點,不代表咖啡滔客的立場。
不接受評價/這篇投稿不接受評價
Popular ribbon

來自:

住在:

授課種類

講師會的語言

日語   母語程度
英語   精通
葡萄牙語   只能說一點

講師專欄排行榜

  • 人生建議

    ブラジルの中央市場

    こんにちは!こんばんは! コラムをご覧くださりありがとうございます。    季節が変わり、少し過ごしやすくなってきたブラジル。 皆さんもお出掛けにどこ行こうかな~なんて考える時間が 楽しくなってくる...

    Sakura Blossom

    Sakura Blossom

    0
    2244
    2022年 10月 9日
  • 日語

    ソウルフードって?

    こんにちは!こんばんは!コラムをご覧くださりありがとうございます。暦上ではブラジルは春。を迎えているはずなのですがなかなかセーターと湯たんぽを手放せずにいます。日本から見てブラジルはちょうど反対側に...

    Sakura Blossom

    Sakura Blossom

    0
    2195
    2022年 10月 5日
  • 日語

    YAKIIMO

    こんにちは!こんばんは! コラムをご覧くださりありがとうございます。  10月も後半。ハロウィンが終わると街は一気にクリスマスムードに なりますね。  そんな今日は、OLが好きなもの、「芋、栗、カボ...

    Sakura Blossom

    Sakura Blossom

    0
    2146
    2022年 10月 23日
  • 人生建議

    〜夏の思い出2023〜

    こんにちは。カフェトーク講師のSAKURAです。   最近はブラジルは雨が降り続き、生徒さんから「雨は大丈夫?」という心配のメッセージを頂きました。日本から見ると、時間も季節も全部真逆を行くこの国ブ...

    Sakura Blossom

    Sakura Blossom

    0
    2087
    2023年 3月 1日
« 返回講師專欄的一覽表

線上客服諮詢