目から鱗の「桃の皮」の剥き方

wanshan920

材料:桃(丸ごと)・熱湯・冷水

道具:お鍋(2つ)

調理方法

①鍋でたっぷりの量のお湯を沸騰させる。②桃を丸ごと、沸騰した鍋に入れる。③1、2分したら、桃を取り出して、冷水(水道水)の入ったお鍋に入れて急激に冷やす。④冷やしながら、皮をこすると、プルっと向けます。

 

ヒントとアイデア

 「あれっ?これって、トマトとの時と同じじゃない?」と思った方も多いのではないでしょうか。そうですトマトの皮をむく方法もまったく同じです。ある時、桃に試して見たらどうなるだろうとかとやってみると、あんなに苦労していた皮剥きが、簡単に出来るではありませんか。

 熱湯に入れてもすぐ引き上げるし、冷水で冷やすので問題なし。実は、このイメージに近いのは、イクラづくりです。ある時テレビで観ていたら、大量のシャケの筋子が入っている巨大な樽に、上から熱湯を入れてかき混ぜ始めると、面白いくらいに、覆っていた皮が消滅し、ポロポロのイクラに変わっていくではありませんか。先入観のままだったら、きっと実現しなかったことでしょう。


This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Categorie insegnate

Language Fluency

Giapponese   Madrelingua
Inglese   Fluente
Francese   Sufficiente
Italiano   Conversazione quotidiana
Tedesco   Conversazione quotidiana
Cinese   Conversazione quotidiana
Coreano   Conversazione quotidiana
Spagnolo   Insufficiente

Le rubriche di wanshan920 più lette

  • Danza tradizionale

    「ヨーー!ポン!」鼓の打ち方教えます。(小鼓編)

     皆さん、きょうは、つづみの打ち方を教えますね。「ポン」と鳴る小鼓(こつづみ)の方です。  まず、鼓を組み立てます。太い木をくり抜いた筒の両端に、打つ面と反響させる面ではさみ込み、それを互いにあやと...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    5863
    Nov 30, 2021
  • Computer Basics

    コロナ禍の学校現場は,今こんな感じです。

    「当分のあいだ登校は取りやめです。」突然の発表から,まもなくまる2年。私たち教員もオンラインへの取り組みに迫られました。  私の勤務先の私立中高一貫校でも,やがて会議もオンラインとなり,来るべき新学...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    5837
    Nov 28, 2021
  • Computer Basics

    ipadは革命です。常識を捨てましょう。

    「オートバイに,まだ自転車のペダルをもとめますか。こいで走る乗り物でないのにどうしてもペダルをこいで走りたいですか?」「せっかく速く走れるのに,古いやり方で,わざわざ不便にしているとしか思えません。...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    5652
    Nov 29, 2021
  • Computer Basics

    私がパソコンにハマったわけ。

     皆さんは、今で言うインターネット(ホームページ)が、家庭にやって来たのは、1995年。いわゆるWindows95からだと言うことをご存知ですか? さて、私が埼玉の公立小学校で産休補助教諭を始めたの...

    wanshan920

    wanshan920

    0
    5125
    Nov 28, 2021
« Tutte le rubriche

Got a question? Click to Chat