くんち

Weekly Topic: Autumn Festivals Around the World

keiko.A

九州北部では、秋祭を「くんち」と呼びます。

「くんち」とは「供日」とも書き、いわゆる収穫祭です。

 
その内容には地域性や歴史が重なり、それぞれ独自性があります。その中で特に有名な

 

「長崎くんち」「博多おくんち」「唐津くんち」は「三大くんち(九州三大秋祭)」
と呼ばれています。

 

私の地元、長崎くんちは、コロナがだいぶ、収まりかけた今年の2023年には完全復活しました。㊗


写真の蛇踊りや【写真は無いですが】傘鉾、阿蘭陀万歳など…


 

実は…若かりし頃、長崎の観光バスガイドだった私は、長崎くんちは観光客の方に欠かさずアピー
ルして、観光地のグラバー園にある記念館の展示物をみていただくと、ほとんどの
観光客の方は興
奮してました
(⌒∇⌒)



 初々しい18歳のバスガイドが、一生懸命長崎のアピールしてました(笑)あれから約40年。

 

アラ還になった今!毎年「まだ長崎の坂道を登れるかしら~と感じる今日この頃♪」

 

長崎くんちの完全復活を心から喜んでいるひとりです。10月なんで今年は終わりましたが来年は、長崎くんちに行き久しぶりにグラバー園の坂道を登りたいな(^^

       
by:keiko.A

 

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Mostrar categorías

Language Fluency

Japonés   Native

Ranking de artículos del tutor

  • Asesoramiento

    心理カウンセラ-デビューしました

    今年から心理カウンセラーデビュー致しました。 昨年、専門学校を卒業し、上級心理カウンセラーの資格を取得するまで...   1年9ケ月!!!!!! 土日に学校に通い、心理学を学びながらコ〜ルセンターで...

    keiko.A

    keiko.A

    0
    2783
    2023-01-23
  • Asesoramiento

    「一番力を入れてる趣味」

    私が今ハマってるのが写真撮影です。 中でも花の写真を沢山保存できたらなあと思います。 仕事がら、信頼できるカウンセラ-になるために、常に自分自身が心身共に健康でなくてはいけないと心がけてます。 ...

    keiko.A

    keiko.A

    2
    2662
    2023-03-27
  • Asesoramiento

    完璧って言う人

    職場や周りに一人は居そうな「よし!完璧!」が口癖の人。    実は若い頃、私も使っていました。完璧主義だったからです。 でも、年を重ねていくうちに何だか疲れてきました。   確認するときの完璧という...

    keiko.A

    keiko.A

    0
    2643
    2023-01-14
  • Asesoramiento

    落ち込んだら

    美味しい??もの食べましょう。 皆さん?お寿司の上手な食べ方の順番って知ってますか?   ①    まずヒカリモノでお口を殺菌する。 ②    次にさっぱりしたもの(白身、イカ、タイなど) ③   ...

    keiko.A

    keiko.A

    0
    2601
    2023-01-21
« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat