ベートーヴェン「アテネの廃墟」からトルコの主題による変奏曲

MasakoPianolesson

この曲は、弾いてみましたが、手の返し、指の返し、左右違う形による変奏、長い音、連続するオクターブのパッセージ(届かない場合は省くしかないですが響きが減など、)難しい箇所が多くあるので、ゆっくりで何度も丁寧に練習し、次第に弾けるテンポまで上げていくと、上手く行くでしょう。


This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native
Английский   Daily conversation
Немецкий   Daily conversation

Сейчас популярно

  • Фортепиано

    ムジカノーヴァ2024年1月号から

    ムジカノーヴァ2024年1月号から。チェルニーの練習曲が何のために必要なのかという記事が載っています。例えば、ツエルニ−30番第22番は、トリルの練習曲です。なぜ、ツエルニーのような練習曲が必要なの...

    MasakoPianolesson

    MasakoPianolesson

    0
    765
    Dec 28, 2023
  • Фортепиано

    初めまして

    ようこそ ,Cafe talk  MasakoPianolessson(講師名)へご訪問頂き、ありがとうございます。(こちらのサイトでは、MasakoPianolessson(講師名)として、オンラ...

    MasakoPianolesson

    MasakoPianolesson

    0
    730
    Dec 30, 2023
  • Фортепиано

    迫昭嘉の第九vol.7

    東京のハクジュホールにて迫昭嘉の第九vol.7というクラシックコンサートを堪能してきました。一日目は、ランチに定番のハプスブルクフアイルフエンにて、美味しいオーストリア????料理を頂き、(皇帝や女...

    MasakoPianolesson

    MasakoPianolesson

    0
    711
    Dec 26, 2023
  • Фортепиано

    恩師と奥様と

    恩師の関孝弘先生と奥様のマリアンジェラさんと。恩師の演奏会場である東京文化会館大ホールにて。中学から高校生にかけて、ピアニストに師事しました。(真ん中が私) 

    MasakoPianolesson

    MasakoPianolesson

    0
    706
    Jan 3, 2024
« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat