RIB STAKEの上手い焼き方

Chef Suzuki

こんにちは
ステーキ大好き人間シェフ・スズキです。

皆さんはステーキ好きですか?。
ステーキでもBEEFですよ。
昭和時代はビーフステーキとポークステーキがメニューに‼。
今、ステーキといえば・・・BEEFですよね。

今日はRIBステーキの紹介です。
ステーキに使う肉は色々あります。
サーロイン、フィレ、リブ、ランプ、イチボなど・・・・。
日本では”ランプ肉”と”イチボ肉”は別扱いです。
カナダではTOP BUT”と呼び分けていません。
TOP BUTはローストビーフに使われます。
もちろん・・・安いステーキにも使われます。


貴方は赤身肉派それとも・・・霜降り派
和牛A5ランクをステーキにすると・・・200gが限界かもですね。
アメリカンBEEFですと・・・500gぐらい?。

牛には牧草で育てる方法
穀物で育てる方法・・・があります。
北米の畜産牛は殆どが穀物で育てます。

アメリカ・・・USチョイス、USプライムのビーフがお勧めです。
カナダ・・・・AAAビーフが最高ランクとなります。

牛の種類・・・最近ではアンガス・ビーフの評判がよいようです。
元々はイギリス生まれなのですが・・・絶滅しました。
今のアンガス・ビーフは子孫をアルゼンチンから世界中にと聞いていますが・・・
何処まで信ぴょう性が有るかは不明です。

A&Wでもマクドナルドでもアンガス・ビーフ・バーガーがメニューにあります。

牛の品種
餌の種類
雌か去勢肉
・・・・美味しいステーキを食べるには”肉を熟知”する必要があるかも❓。

アメリカには高級ステーキ店が沢山あります。
ニューヨーク、ボストン、シカゴ、アトランタとステーキの食べ歩きをした事がありました。
10年以上前ですかね・・・・熟成肉がブームになる少し前です。

今日はRIB STAKEの紹介でしたね。
北米でステーキに一番好まれる部位です。
適度の脂を持ち・・・それなりの柔らかさがある。
シェフが一番好きな部位です。
10年前なら・・・500gは問題なく食べたのですが・・・
年齢とともに量が減りました。
家で焼く時には・・・肉を室温で1時間
それから焼き始めます
出来ればフライパンは”厚さのあるフライパン”を推薦します。
底厚鍋でも焼けますよ‼。
底の薄いフライパンはNG!

肉の断面写真を見てください・・・・
レア・・・です。
上下の焼き加減が同等に焼けています。

シェフ・スズキのお料理相談室ではステーキの焼くポイントもお教えいたします。
いいつでもご訪問してください。
お待ちしています。

シェフ・スズキ

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Nombre de la clase

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Mostrar categorías

Language Fluency

Japonés   Native
Inglés   Daily conversation

Ranking de artículos del tutor

  • Cocina

    ハチの巣・牛の胃袋【料理こぼれ話】

    こんにちは。カナダ在住40年のシェフ・スズキです。今日の料理紹介は”ハチの巣”日本では牛の第二胃袋を”ハチの巣”と呼んでいます。此方では・・・TRIPPA とかRETICULUM などと呼んでいます...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    4477
    2022-06-7
  • Cocina

    北米巻き寿司【料理こぼれ話】

    こんにちは。日本で生きていた時間の倍をカナダで生きています。半分カナダ人のシェフ・スズキです。パスポートは日本人ですので・・・・・。カナダに住み始めた若いころ・・・東京・夜のネオンが恋しかったですが...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    4043
    2022-06-12
  • Cocina

    サーモンでサラダ【料理こぼれ話】

    こんにちは。シェフ・スズキです。カナダ在住40年を過ぎました。日本ではノルウエーの養殖サーモンがマグロを抜いて寿司ネタトップになりました。数年前の事です。カナダでもカナダ養殖サーモンが寿司ネタとして...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    3913
    2022-06-3
  • Cocina

    冷やし善哉【料理こぼれ話】

    こんにちは。カナダ在住40年のシェフ・スズキです。夏は直ぐそばに・・・・。街には洋風甘未何処(古臭い言い方ですね)”Cafe ”が沢山!。この街HALIFAXは漁港なのですが・・・今は観光地で有名で...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    3641
    2022-06-9
« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat