私は奈良推し☆彡

yuka.t.33

こんにちは!奈良推しのyuka です??
私のコラムでは、ひたすら奈良を推し続けようと考えています。

さて、大阪生まれ大阪育ちのおばちゃんが
奈良のおばちゃんになって早いものでウン十年!!
楽しく派手な大阪の生活を捨て、地味な奈良に来たときは
「なんで私がこんな田舎で暮らさなあかんねん」と嘆いたこともしばしば。
でも、実際奈良で暮らしてみて、「いやいや、奈良もなかなか捨てたもんやないで~」
と思い始めたのは、子育てが終わって本来の自分を取り戻す余裕ができたころでした。

そういえば私の父の故郷は最寄り駅からとてつもなく遠い田舎の村でした。
なので私も田舎者のDNA(?)を受け継いでいるのかもしれません。
木々が生い茂り、小川が流れ、空が広く、私が長年暮らした大阪とは真逆の環境に
私の眠っていたDNAが目覚めたのでしょうか。

そんな中、たまたま本屋さんで雑誌『森さんぽ』緑いっぱいの表紙が目に留まりました。
ページをめくると「みたらい渓谷」の文字。そして考える間もなく険しい山道を車を
走らせ1時間30分??
『天の国・木の国・川の国』がキャッチフレーズの天川村に到着!
大峯山系から流れる山上川と川迫川(こうせがわ)が合流して天ノ川(てんのかわ)
となる辺りにできた渓谷です。
大小さまざまな滝と巨岩の間を流れる清流が織りなす渓谷美は圧巻です。
私が撮った写真では、このダイナミックな、そしてその反面エメラルドグリーンに輝く
神秘的な淵を映し出すことはできませんでした。
だから私の記憶の中にしっかりと保存しておきました。

長くなりましたが、これからも、まだ知られていない魅力的な奈良をご紹介していこう
と思います。
近畿地方でありながら、奈良南部はまだまだ観光客は多くありません。
ぜひ奈良にお越しください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
奈良推しのyukaでした。










































This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Название урока

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Преподает

Language Fluency

Японский   Native
Английский   Daily conversation

Сейчас популярно

« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat