Cafetalk Featured Tutor Interview

kuro

From    In
Начальная школа Средняя школа Старшая школа

kuro Tutor Interview

Q. kuro先生、こんにちは!まずは簡単に自己紹介をして頂けますか?

A. こんにちは、kuroです!個別指導や教材作成の仕事をしています。大手予備校で、現代文模試の作成を担当しています。また、ミュージシャン、作詞作曲家としても、過去にはTOKIOやAimerなどにも楽曲提供実績があります。

Q. 出身地や現在住んでいる場所について教えてもらえますか?

A. 福岡県出身ですが、大学進学で東京に来ました。現在は神奈川県川崎市に住んでいます。

Q. 東大をご卒業されたとのことですが、学生生活はいかがでしたか?有名大学進学を目指している生徒さんにアドバイスをお願い致します。

A. 小中学校は野球をやっていて、高校ではラグビー部に所属していました。また高校でバンドを始めたこともあって、勉強に部活にバンドにと、けっこう忙しい生活をしていました。充実はしていたんですが、高校3年間を振り返ってみると、部活でもバンドでも、何か目に見える成果が得られなかったという意識があったんですよね。だから、飾りでもなんでもいいから「成果」が欲しいと考え、部活引退後は受験勉強に燃えました。現役では九州大学に入ったのですが、大学に通いながら1年間仮面浪人をして、東京大学を受験しました。

今振り返ってみて、受験生としては大きかったと思うのは、高校時代に授業時間を無駄にしなかったことです。例えば、どんなにきつくても眠くても、学校の毎回の授業で疑問点を残さないようにしていました。授業が終わったらすぐに先生のところに行って、全部質問していました。でも反復する時間がないので、テストが終わったらすぐ忘れちゃいます(笑)。でも、これを続けることで、部活を引退して受験勉強一本になったときに、なんとか遅れを取り戻すことができたんだと思います。

最近、運動が記憶や知能に大きな影響を及ぼしているという研究結果をよく耳にします。現在受験生の皆さんも、ただひたすら机に座っているだけじゃなくて、好きなことに思いっきり打ち込むことも忘れないでほしいです。

Q. 講師として15年以上のご経験がおありですね。教育業界でのキャリアを選んだ理由について教えて頂けますか?

A. 大学を卒業してからバンド活動をやっていたんですが、それと並行して教材作成の仕事も始めました。自分が今できること、求められていることを考えると、教育の仕事もいいなと思いました。

Q. カフェトークのレッスンの時以外は、どんな風に過ごされてますか?趣味や興味のあることなどがあれば、教えてください。

A. 仕事の時間以外はほとんど、妻と、2人のの息子たちと一緒に過ごしています。子供と一緒にいると本当に時間が過ぎるのがあっという間です。すぐに大きくなりますね。歳を重ねるごとに、一瞬一瞬が貴重に思えてきました。ですから、土日に入りたい生徒さんには申し訳ないですが、土日はガッツリ自分の子どもたちと向き合いたいと思っています。

子どもがいるとテレビはほとんどNHKのEテレなので、僕も最初は仕方なく見ていました。でも、最近はEテレほど面白いチャンネルもないんじゃないかと思えてきました(笑)。子どもがよく見る番組の一つに『ピタゴラスイッチ』というのがありますが、そこで奥田民生が歌う「ウソだと思うならやってみな」という実験ソングがあります。先日は、それを一緒にやってみました。水に塩をどんどん溶かしていって、卵が塩水に浮きはじめる瞬間を目撃しました(笑)。子どもの目線で一緒にやってみると、大人になってもいろいろな発見がありますね。

Q. 先生のレッスンに興味がある生徒さんのために、レッスンの様子・先生のレッスンスタイルについて教えて頂けますか?

A. レッスン中は、板書を画面に映しながら授業しています。板書の画面はIllustratorという描画ソフトを使っています。生徒さんの答案を映し出して、ペンタブレットを使って直接書き込みながら添削したり、問題を映し出して大事なところに書き込みを加えたりしながら、目の前で授業が繰り広げられているような方法をとっています。

イメージとしては僕のプロフィールページのYouTube映像( https://www.youtube.com/watch?v=D8VgLmNlW9E )を見ていただければ分かりやすいかと思います。

また、こちらからは小さいウィンドウで生徒さんの顔も見えています。ですので、こちらが説明しているときに生徒さんが「?」と首をひねってたりすると、少しペースを落としたり、説明の仕方を変えてみたりと、リアルタイムで対応していくことも心がけています。

レッスンが終わったら、レッスンで書き込んだ板書を画像でお送りします。たいていレッスンで学ぶ内容は、生徒さんにとっては初めてだったり、分からない部分だったりするので、本当に理解するためには時間をおいて復習することが不可欠です。だからレッスン後に板書を見直すというプロセスは大事です。お送りした板書は、場合によってはちょっと書き足したりもして、せっかく受けたレッスンの内容が定着に結びつくように配慮しています。

また、ご希望によっては宿題も出します。こちらで用意することもありますし、レッスンで使っているテキストからページを指定することもあります。

Q. 小学生から高校生のお子さんにレッスンを提供されていますが、お子さんの学力向上に関して、保護者の方へのアドバイスをお願いします。

A. まず1つ目は、信頼してあげることだと思います。親からの信頼を受けることが、子どもの成長につながると思います。

僕も中学までは、父親にうるさく言われることがあったのでイヤでした。でも高校になると、何も言わなくなったんですよね。家での勉強が楽しくなったのはそれからです。

でもご家庭によっては、放っておくと全然勉強しない、というお悩みもあるでしょう。また、特に小学生のように親がある程度勉強の面倒を見なければいけない年齢だと、信頼すると言っても難しいですよね。そういうときに役立つのが家庭教師という「ナナメ上の関係性」です。お子さんは真上の親に対してはすぐ反抗してしまいます。僕の子どももそうです(笑)。でも、「ナナメ上」の先生の言うことは比較的よく聞いたりするものです。

ですので、親御さんが口を出すと火種になりそうなところは家庭教師に任せて、レッスン外の時間のどこかで自信をもたせるような声かけをしてあげると、お子さんも気分がいいはずです。それが勉強の「報酬」にもなります。少しずつ自分からやろうという気になってくることが多いです。

2つ目に、一度やることを決めたらしばらく根気よく続ける、ということです。

コロコロと新しいやり方を変えていくと、変えるたびに本人のエネルギーが方法の「乗り換え」に消費されてしまいます。「先生あれやりたい!」という自発的な「乗り換え」なら良いのですが、大人の側からあれもやりなさい、これもやりなさい、という「乗り換え」は、エネルギーの浪費を招き、あまり良いパフォーマンスが得られません。結果として、子どもの主体性の芽を摘んでしまうおそれがあります。

Q. 先生の一番人気レッスンは、小学生と高校生対象のレッスンパックですね。同じ生徒との継続したレッスンのメリットは何だと思いますか?

A. 結果が出やすい、ということですね。数回レッスンをしただけで劇的な変化が生まれる、というのは正直難しいと思います。それぞれの生徒さんにレッスン内容を最適化させていくのにはやはり毎回毎回の改善が欠かせません。長期的なステップを踏んでいき、日々の学習環境を改善していくところまでできれば、間違いなく成績は上がると思います。

Q. 最後に、レギュラーの生徒さん、そしてこれから出会う生徒さんに向けてメッセージをお願い致します。

A. 他の仕事や育児をしている関係で、平日の日中しかSkypeでの家庭教師ができないのですが、もし時間が合いましたら、ぜひレッスンを受けてみてください。

どうしても土日や夜に授業を受けたい、という方のために、30分の「録画映像授業」コースを新しくやってみようと思います。これは、Skypeで直接授業する代わりに専用の映像授業を作成して受講していただく、というものです。

たとえば記述問題や作文の添削、わからない部分の問題の解説、英文法や古文文法の体系的な解説など、生徒さんの要望に応じてオーダーメイドで授業するというかたちです。

メリットとしては、自分の好きな時間に受講することができます。さらに、授業内で問題演習の時間を設定することもできます。そうすると、映像を止めて問題を解き、解き終わったらまた再生して答えと解説を視聴する、ということもできるので、30分の映像授業で実質の勉強時間が1時間分にも、2時間分にもなります。また、編集作業を入れるので、30分の密度はSkypeレッスンよりも濃密になります。デメリットはもちろん、リアルタイムではないということです。

「録画映像授業」に興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

どうもありがとうございました(^^)

///

kuro


Got a question? Click to Chat