yurino
Sandro Santillo
Seiko.Geige
S.Takagawa
kaorun
Yukko

Q1. これだけは聴いてほしいクラシック曲

Brandenburg Concerto No. 3 - Bach

Bogdan Opanasuk Bogdan Opanasuk

モーツァルト フルートとハープの為の協奏曲

Kana.S. Kana.S.

まだやったことがない方はBeethoven Symphony No.9 「第九」を最初から最後まで通しで聴いて見て欲しいです。

YTS YTS

きらきら星変奏曲

やまなかはるえ やまなかはるえ

交響曲第5番 D.ショスタコーヴィチ

Satoka Satoka

ショパン

ARATYANSENSEI ARATYANSENSEI

バッハのバイオリン曲のシャコンヌ

Karen.H Karen.H

管弦楽組曲第2番 J. S. バッハ / Badinerie, Orchestral Suite No.2

AKANE MOCHIZUKI AKANE MOCHIZUKI

ブラームスの交響曲

M Keiko M Keiko

亡き王女のためのパヴァーヌ

Aine Fujioka Aine Fujioka

ラフマニノフ ヴォカリーズ

Karin piano Karin piano

The Sunshine song - Edward Grieg

Patrice Lisette Patrice Lisette

シューマン トロイメライ

Kana K Kana K

フィガロの結婚

Miki.M Miki.M

オペラ『魔笛』序曲

yurino yurino

Q2. 好きな作曲家

武満徹

YTS YTS

ラフマニノフ

Kaho Kaho

ラヴェル

Aine Fujioka Aine Fujioka

ヴェルディ

Soprano Y.O Soprano Y.O

ショパン、バッハ、ブラームス

hiroko kawase hiroko kawase

ラフマニノフ

Saoringo Saoringo

ラフマニノフ

Aya.SSW Aya.SSW

バッハ

Yukko Yukko

C.Debussy

Keiko.F Keiko.F

チャイコフスキー

NATSUMI IMAMURA NATSUMI IMAMURA

ラフマニノフ

Furukawa Satoshi Furukawa Satoshi

ブラームス

Tomomi.O Tomomi.O

ラフマニノフ

Yuki_Vienna Yuki_Vienna

ドビュッシー

Eriko HB Eriko HB

Q3. これから演奏・歌唱してみたいクラシック曲

Vaughn Williams - Piano Quintet in C minor

YTS YTS

『春』 J.ロドリーゴ作曲

Yumi. Yumi.

バルトークの管弦楽のために協奏曲

M Keiko M Keiko

シューマン:ピアノ協奏曲

Sayablume Sayablume

ラフマニノフのソナタ

Karen.H Karen.H

ラフマニノフ

Aine Fujioka Aine Fujioka

フォーレ作曲 バラード(オーケストラ版)

Hitomi.K Hitomi.K

Bach Violin Solo Sonatas

Stephen Brivati Stephen Brivati

プッチーニ『蝶々夫人』

Soprano Y.O Soprano Y.O

オペラ「ワリー」から「さようならふるさとの我が家よ」

Tamako Tamako

ピアソラ

Tomomi.O Tomomi.O

ショスタコービッチのピアノ小品集

Yukko Yukko

ショパンソナタ3番

K.YUKO K.YUKO

ショパン 子守唄

Kana K Kana K

Q4. 特別な日に聴きたいクラシック曲

Beethoven 9th Symphony

Stephen Brivati Stephen Brivati

クライスラー 愛の喜び

Hinako Ito Hinako Ito

ヘンデルの水上の音楽

Tomoko Taniguchi Tomoko Taniguchi

トルコ行進曲

ARATYANSENSEI ARATYANSENSEI

ブラームス作曲 インテルメッツォOp.118-2

中村勇太 中村勇太

Symphonic music such as Rachmaninoff or Rimsky-Korsakoff

Patrice Lisette Patrice Lisette

シューマン 詩人の恋

Kana.S. Kana.S.

モーツァルト レクイエム

Inami K Inami K

ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番 第2楽章

S.Takagawa S.Takagawa

Mahler - Das Lied von der Elde(大地の歌)

YTS YTS

Schuman, piano trio no1~3

YUMI YUMI

プロコフィエフのピアノ協奏曲第2番

Aoi Saito Aoi Saito

マーラー 亡き子をしのぶ歌

ikematsu ikematsu

マーラー「交響曲第8番 (千人の交響曲)」

Remi Inari Remi Inari

Q5. 朝聴きたいクラシック曲

朝にはバロックや古典の曲をかけることが多いです。例えば朝食時にハイドンの弦楽四重奏曲をかけてみてはどうでしょう?ホテルで優雅に過ごしてる気分になれるかも!

Takenaka Noriko Takenaka Noriko

Vivaldi Four Seasons

Stephen Brivati Stephen Brivati

グリーグの朝(ペールギュントより)

Aoi Saito Aoi Saito

ベートーヴェン 交響曲第7番

Hinako Ito Hinako Ito

ヘンデル作曲 水上の音楽

Hitomi.K Hitomi.K

バッハ作曲 カンタータ第140番 BWV.140 「目覚めよと呼ばわる声す」です。洋楽の大ヒット曲「青い影」は この曲から影響を受けています。

kaorun kaorun

主に向かいて新しき歌を歌え

ikematsu ikematsu

Flute music or violin or cello classical music.

Patrice Lisette Patrice Lisette

Bach 合唱曲以外

YUMI YUMI

ドビュッシー ベルガマスク組曲 前奏曲

S.Takagawa S.Takagawa

モーツァルト 狩

Tomomi.O Tomomi.O

狂詩曲『スペイン』(シャブリエ)

AKANE MOCHIZUKI AKANE MOCHIZUKI

ヴィバルディ 調和の霊感

Inami K Inami K

ブラームス歌曲集のチェロ版

Mutsumi A. Mutsumi A.

Q6. 夜聴きたいクラシック曲

Perfect by Ed Sheeran

Keisha P Keisha P

ノクターン7

やまなかはるえ やまなかはるえ

ブルッフのヴィオラ用の曲 ロマンス

Anri camomille Anri camomille

ショパン ノクターン

AKARI.piano AKARI.piano

ベートーヴェン作曲「第9交響曲」です。有名な4楽章だけではなく、ぜひ1楽章から通してお聴き下さい。

kaorun kaorun

フォーレのピアノ四重奏曲第2番

Aoi Saito Aoi Saito

ベートーヴェンのカルテット後期

Karen.H Karen.H

ドビュッシーの月の光

Yuka A Yuka A

ダマーズ : 演奏会用ソナタ

Kaho Kaho

『羊は安らかに草を食み』J.S.バッハ作曲

Yumi. Yumi.

シューベルト/即興曲作品90-3

YUMI-pf YUMI-pf

主よ人の望みの喜びを

ikematsu ikematsu

マーラー リュッケルトの詩による5つの歌

Kyoko.H Kyoko.H

ロッシーニ作曲 小荘厳ミサ

Kyoko.H Kyoko.H

ブラームス作曲「子守唄」

Sandro Santillo Sandro Santillo

リャードフ作曲 プレリュード op57-1

Saoringo Saoringo

Q7. 日常で聴いている音楽のジャンル

クラシック60%、ミュージカル25%、ジャズ5%、洋楽5%、J-Pop5%

Akane Seo Akane Seo

クラシック70% ポップ20 ジャズ10%

ikematsu ikematsu

クラシック93%、その他7%

Momo in Moscow Momo in Moscow

クラシック40%、ロック・ポップス40%、ジャズ20%

Remi Inari Remi Inari

クラシック80%ジャズ5%その他15%は、たまたま流れているBGM音楽

Inami K Inami K

Soca 50%, Afrobeats 30%, Pop 10%, Classical 10%

Keisha P Keisha P

クラシック70%、Disney10%、童謡系20%

Riny Riny

クラシック30%、J-pop60%、洋楽10%

やまなかはるえ やまなかはるえ

家では勉強目的以外ではほとんどクラシックは聞かないです(笑)ボサノバやジャズを聞き流す事のほうが多いです

Takenaka Noriko Takenaka Noriko

jpopがほぼすべて。

ARATYANSENSEI ARATYANSENSEI

クラッシック80% Jpop20%

Anri camomille Anri camomille

クラシック20% ジャズ10% J-POP70%

Furukawa Satoshi Furukawa Satoshi

クラシック40%、K-POP60%

Miki.M Miki.M

クラシック60%、J-POP40%

Tomomi.O Tomomi.O

50% Rock/alternative , 30% Indi, 15% Pop, 5% other

Bogdan Opanasuk Bogdan Opanasuk

Q8. 専門ではないがやってみたい楽器・ジャンル

piano, drums

Bogdan Opanasuk Bogdan Opanasuk

エレキベース

Yukko Yukko

トロンボーン

Handsign_tekotoba Handsign_tekotoba

チェロかヴィオラ、もしくはルネサンス・バロック音楽限定で声楽!

Momo in Moscow Momo in Moscow

エレクトーン、DTMなど

Furukawa Satoshi Furukawa Satoshi

チェロ

Akane Seo Akane Seo

バイオリン

Yuki_Vienna Yuki_Vienna

フルート

Hinako Ito Hinako Ito

ジャズ

S.Takagawa S.Takagawa

ドラム、三味線

IKUKO SUZUKI IKUKO SUZUKI

Q9. 思い出のクラシック曲とエピソード

マーラー復活 パリ管弦楽団と共演した

ikematsu ikematsu

プロコフィエフ の2台のヴァイオリンのためのソナタです。師匠と共演させていただいた為、印象に残っています。

Hinako Ito Hinako Ito

スペイン狂詩曲 / 吹奏楽に全てをささげていた時の最後のコンクール自由曲でした。まだちゃんと音楽を勉強する前で何も分からない中、向かい合った曲です。
この経験から、音楽の深さを感じもっと学びたいと思ったのだと思います。

M Keiko M Keiko

ダカン作曲 かっこう・・・小学校3年生の時に生まれて初めてオーケストラを共演した曲です。

Hitomi.K Hitomi.K

ドイツ語で「流浪の民」を歌ったことがあります。今でも歌詞が頭から離れないので、たまに脳内再生しています。

Saya.Sunshine Saya.Sunshine

プロコフィエフ協奏曲3番、大スランプの時期に頑張ってスランプを抜け出すきっかけになった1曲

Riny Riny

ラフォリア  初めてのオケでのソロ及びカデンザ経験

Anri camomille Anri camomille

入試に弾いたモーツァルトのコンチェルト3番が思い出深いです。
沢山の曲を用意して海外の音大の入試に臨みましたが、「好きな曲から始めていいよ」と言われたため、特にお気に入りなモーツァルトから始めたところ、1曲のみで合格をもらうことが出来ました。とても楽しく弾けたため、すごく嬉しかったです。

Yuka A Yuka A

大学の卒業試験で演奏したウォルトンのヴァイオリン協奏曲

Aoi Saito Aoi Saito

ショパンのワルツ ピアノ教材制作の仕事でよく親しんだ。帰り道、帰りながら頭の中で鳴り続けていて、口ずさみながら帰った。

S.Takagawa S.Takagawa

初めて合唱で出演したオペラ。合唱だと思って舐めてたらめちゃめちゃ難しくて、ずっと電車で歌詞を唱えてました笑 ヴェルディ『マクベス』

Soprano Y.O Soprano Y.O

水上の音楽は、はじめて小学生の時聞いて、クラシックってステキと思った大好きな曲です

Tomoko Taniguchi Tomoko Taniguchi

チャイコフスキー交響曲5番、大学オケで頑張りすぎて足を捻挫した。

Karen.H Karen.H

J.S.バッハのシャコンヌ。半年間にオーディション2つ、コンクール2つ、演奏会3つがずっとこの曲で、どんどん自分自身に追い詰められました(苦笑)

中村勇太 中村勇太

There is nothing like visiting the place where the music was created; Italy, Germany and France, Austria or Hungary and other countries to get the real sense of the classical music style.

Patrice Lisette Patrice Lisette

Q11. 今後学習にとりくむ生徒様へ、または現在クラシック曲を楽しんでいる生徒様へのメッセージ

学習をするにつれ、色々な事を考えなくてはならないことがだんだんと分かってきて、大変だなぁと感じることもあると思います。疲れた時は休息も大切に、喜びや感動を持って練習に励んでいただきたいと思います!

Satoka Satoka

音楽を本格的に始めたのが高校時代のジャズバンドからだった私にとっては、幼少期からクラシックに親しんでいる人たちに囲まれて過ごす音大や芸大での日々は「なんだか敷居が高いなあ」とか「難しいことばっかりだなあ」とか、心が折れそうになることの連続でした。しかし、そんな時にこそ恥を捨て、たとえ「そんなことも知らないのか」と馬鹿にされても、先生や仲間たちになんとか食らいついてきたおかげで、少しずつ自分の世界が広がり、音楽の楽しさや喜びを味わうことができています。ぜひみなさんも、少しあきらめそうになった時こそ大チャンスだと思って、あと一踏ん張りしてみてください!きっと素敵なご褒美が待っています。

Remi Inari Remi Inari

Practice with your head not your fingers.

Stephen Brivati Stephen Brivati

クラシック曲は限りないので、これからもどんどん自分のお気に入りを開拓していってください!

Hitomi.K Hitomi.K

幅広いジャンルを

Handsign_tekotoba Handsign_tekotoba

響きの美しさを体で気持ちよく感じながら、ぜひ楽しんで取り組んでくださいね。皆さんの学習が豊かな経験となりますように心からお祈りいたします!

Kyoko.H Kyoko.H

その豊かな音、響きの美しさを味わいながら、ぜひ楽しみながら学習に取り組んでいってくださいね!

Kyoko.H Kyoko.H

楽しい!気持ちを大切に、いろんな曲にチャレンジしてみてください!星の数ほどある曲のなかで、自分が出会い、弾くことになる曲は限られているので、その曲との出会いを大切にして、楽しく弾いて欲しいなと思います♩

K.YUKO K.YUKO

皆さんこんにちは、ピアノ講師のSaoringoです。日本国内のクラシック愛好家は1%に満たないと聞いたことがあります。そんな中、クラシック音楽を愛して下さり嬉しく思います。ロシアの作品に興味のある方、ぜひ1度レッスンを受講してみて下さいね!ロシア語的音楽表現をお伝えします!

Saoringo Saoringo

Listen to at least three different artists performing the same song to be able to learn different versions and get ideas about making any classical song your own unique viewpoint rather than copying just one artist's interpretation.

Patrice Lisette Patrice Lisette

すぐには進歩は見れなくても数ヶ月、半年、一年たてば確実に結実します。音楽が好きな気持ちを大切にして、もし疲れたら海へ散歩とか全然違うことをしてみると、実はそれが音楽の表現力や感受性を豊かにし、作曲者の背景の理解へもつながります。

Anri camomille Anri camomille

ピアノを勉強されている方の多くが一度は「練習したくない」「練習はつまらない」と思ったことがあるのではないでしょうか。私もその一人です。ですが、私たちが今聴いたり、弾いたりできるクラシック音楽は、作曲家たちの残した大切なプレゼントです。そこには作曲家の「想い」や「心に残る出来事」がたくさん詰まっています。それを紐解くのって本当に楽しいのです!そのために日々の辛い練習があります。
音楽には戦争を止める力も病気を治す力もありません。私たちは、音楽を学ぶ中で「どうして音楽を勉強しているのだろう」「どうやって社会貢献をしたらいいのか」と悩んだこともありますが、落ち込んだ時、辛かった時、私たちの心を支えてくれたのは音楽でした。ぜひ今一生懸命なさっているお勉強を続けていってくださいね。

Sayablume Sayablume

クラシックはホールで生演奏を聴くのがいちばんです。素晴らしい演奏に直に触れることで、モチベーションも上がります。意外に堅苦しくないので、ぜひ行ってみてください!

Saya.Sunshine Saya.Sunshine

ちょっとずつで良いから毎日ピアノに触り、長く続けることで弾ける曲が増えていきます。弾きたくない時期があって、全然練習しないままレッスンになってしまっても、辞めてしまわずに続けていけば、また弾きたい時が必ず来ます。山あり谷ありが当たり前なのです。焦らずのんびり続けましょう!

HIRANO music school HIRANO music school

線上客服諮詢