ローストチキンは脚肉 それとも胸肉

Weekly Topic: Favorite book to read on the beach

Chef Suzuki

こんにちは
シェフの住む地域・・・
海と川があります。
入り江にはヨットが所狭しと停泊(夏場ですよ)。
兎に角・・・周りは水だらけ‼。
海辺で読む本は・・・・
考えてしまう内容ではダメですね。
縦読み、斜め読み出来て・・・考えないで読める本がBEST.
例えば・・・・赤川次郎先生の本は如何でしょうか?。
太陽に当たり・・・考えると、日射病になりますよ‼。



皆さんは
ローストチキンを食べるなら・・・・
脚ですが?胸肉ですか?。
韓国はチキン大好き民族ですね。
1960年代後半からチキンはブームになりました。
でも・・・韓国の方は・・・
牛肉も好き・・・豚肉も好き・・・
肉系の食べ方は・・・日本人以上に熟知していると思います。
でも・・・何故か焼き肉は日本だと申します韓国人が多いですね。
何故でしょう?・・・理由は知っているのですが、教えません。

一羽をローストチキンにすると・・・”ドレッシング”が必要です。
ドレッシングとは・・・
パン+ミルク+みじん切タマネギを混ぜて・・・
チキンのお尻から入れる詰め物です。
別名”スタッフ”というのでしょうか。
この詰め物に焼き汁が含まれて・・・とても美味しくなります。



アスパラガスにうすいスライスハムを巻きました。
オリーブオイルでもOK・・・バターでもOKです。

ワインに合うよりも・・・スパークリングに似合うおツマミです。
太陽が照り付ける浜辺でスパークリングとこのツマミ・・・。
お似合いのカップルですね。

シェフ・スズキ
This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Daily conversation

Chef Suzuki's Most Popular Columns

  • Cooking

    ハチの巣・牛の胃袋【料理こぼれ話】

    こんにちは。カナダ在住40年のシェフ・スズキです。今日の料理紹介は”ハチの巣”日本では牛の第二胃袋を”ハチの巣”と呼んでいます。此方では・・・TRIPPA とかRETICULUM などと呼んでいます...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    4543
    Jun 7, 2022
  • Cooking

    北米巻き寿司【料理こぼれ話】

    こんにちは。日本で生きていた時間の倍をカナダで生きています。半分カナダ人のシェフ・スズキです。パスポートは日本人ですので・・・・・。カナダに住み始めた若いころ・・・東京・夜のネオンが恋しかったですが...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    4101
    Jun 12, 2022
  • Cooking

    サーモンでサラダ【料理こぼれ話】

    こんにちは。シェフ・スズキです。カナダ在住40年を過ぎました。日本ではノルウエーの養殖サーモンがマグロを抜いて寿司ネタトップになりました。数年前の事です。カナダでもカナダ養殖サーモンが寿司ネタとして...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    3980
    Jun 3, 2022
  • Cooking

    冷やし善哉【料理こぼれ話】

    こんにちは。カナダ在住40年のシェフ・スズキです。夏は直ぐそばに・・・・。街には洋風甘未何処(古臭い言い方ですね)”Cafe ”が沢山!。この街HALIFAXは漁港なのですが・・・今は観光地で有名で...

    Chef Suzuki

    Chef Suzuki

    0
    3708
    Jun 9, 2022
« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat